

京都 つばめの巣
初めまして。京都でお顔そり美容法の施術・講師を している山内たえこです。
私の強みは、カットもカラーも ブライダルシェービングもできない事。
でも、女性お顔そりの事なら自信があります!
散髪屋さんに嫁いで理容師免許を取得。
女性のお顔そりを勉強したいと思い シェービングアカデミー (スマイルフェイス主催のお顔そり美容法の講習)に参加し、 繊細な女性のお肌の事を1番に考えられた 「お顔そり美容法の技術」と 「女性お顔そりで椅子1台を経営する」事を 学びました。
シェービングアカデミー卒業後、 主人の散髪屋さんの一角で女性専用個室 「つばめの巣」をオープン。
シェービングアカデミーで習った技術と経営で、 少しづつ着実に女性のお客様が増え、それに伴い売り上げも上がっていきました。
シェービングアカデミーを受けていなければ、女性お顔そりの知識が全くなく、 今みたいに月100名の女性お顔そりのお客様に 来て頂く事なんてできなかったと思います。
現在もまだ、右肩上がりに売り上げも上がっているので、これからも楽しみです。
美を提供する事で


大阪 女性お顔そり専門店 アイリス
主人と2人での夫婦店の一角でロールカーテンで 仕切っただけのスペースで お顔そり美容法を施術月100人の集客成功しました。
2017年9月ワンルームマンションにて 『女性お顔そり専門店アイリス』 を独立オープンしました。
毎日4〜7人来店いただき
毎月100人以上施術しております。
50万から70万の売上し、 毎日楽しく仕事しております。
結婚して理容師免許を取ったけど…
理容師としてずっと仕事をしているけど…
理容師の仕事でずっとやっていけるのか不安な方やもっと仕事頑張りたい!っと 思っている女性理容師さんを本気でサポートさせていただきます。


大阪ヘアーサロン ファミリー
はじめまして、ヘアーサロンファミリー
中野ひろみです!
大阪府吹田市で
自分の両親と3人で理容店を営なんでいます。
店舗は2階、椅子4台あるうちの1番奥を
ロールカーテンで仕切ったお顔そりスペースで
頑張っています。
ちなみに主人はサラリーマン
子供は女の子 小3と3歳です。
お顔そり美容法を導入して丸3年。
導入前は月に2、3人だった女性客も
今では男性客もしながら
月間100名前後来店して頂けるように
成長しました。
あの時、お顔そり美容法に出会っていなければ
今ごろ、理容店を辞めパートに出ていたかも
知れません。
○お顔そり美容法に出会い180度変わった商売の考え方と行動力!
お顔そり美容法に経歴は関係ありません!
大切なのは、ビジネスと捉えコツコツ
お顔そりを極めることです。
高価な機材、特別な設備は要りません!
剃刀と自分の行動力で頑張れば
誰でも稼げます!
普通の町の床屋の私が
今、地域で繁盛店と言って貰えるように
なったこと…それが何よりもその証です(^^)
○最後に私が


茨城県 お顔そりルームれんふぁ
はじめまして 宇野 紀代美と申します。
茨城県水戸市で「丁寧な仕事」を モットーにして頑張っているサロン・ 「カットハウス ウノ」内で
お顔剃りルーム「れんふぁ」を しております。
私は以前からきちんとした女性のお顔剃りを 習得したいと思っていましたところ
2014年に茨城県水戸市で篭島社長の セミナーが開催されました。
篭島社長のお話を聞き ぜひ習いたい!と 強く思い東京アカデミーFチームに 参加させて頂きました。 若い時とは違って思うように行かない事も有りましたが今はあの時に頑張って勉強をさせて頂いて 良かった!と 心から思います。 今度はお顔剃り美容法の技術の素晴らしさを皆さんにお伝えする お手伝いをさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いします。
今、迷っている女性理容師さん!一緒にお顔剃り美容法を頑張ってみませんか♪


大阪府 美スマイル
大阪 守口駅前 ヘアーズシーパワーのサロン内で 《美Smile》お顔そり美容法担当している 河原ちあきです。
夫婦二人で営んでいる 二台椅子の小さなサロンですが 主人は男性カット専用、 私は女性お顔そり専用。と、予約も別。 お互い協力し合うも 売上はライバル心もあり、 認め合う良い関係で お仕事が出来ています。
サロンを開業した時は良かったものの、 年々大衆理容店が増えたり 男性が美容室に通う等… 経営も厳しくなり子供は3人、 きちんと育てられるのか。 将来の不安さえありました。 当時、 私の仕事は主人のサポートでしたが平日が暇になり 私は実家の仕事を手伝い、土日のみサロンのお手伝い。
どちらにしても私はお手伝い役…
せっかく国家資格もあるのに、 このままでいいのか、自立したい!
でも何をすればいい? 何から始めたらいい? 日々過ぎていくばかり… 年齢も重ね焦る。
そこへ、 専門学校時代の友達から 《お顔そり美容法》の話を聞いて、 これだ!!やりたい!! すぐにアカデミーに申し込みました
2年前にサロン内お顔そり店をオープン。
来


埼玉県 お顔そりルーム ゆみか
こんにちは!瀧本由美加です。
埼玉県のローカル線高麗川駅前の
ヘアーサロンタキモト内で
お顔そりルームゆみかを
経営しています。
お顔そり美容法が繋いでくれたご縁で、
たくさんの仲間に囲まれ、
素敵なお客様にも恵まれて、
とても楽しく充実した日々を
過ごしています!
私は結婚するまで
バブル全盛期の不動産会社に
宅建主任者として勤務する
バリバリのOLでした(笑。
結婚を機に退職して、全日制の理容学校に通い資格を取得しました。
ですが、 やっぱり、自分で選んだ仕事ではないので、
すすんで仕事をするわけもなく(苦笑。
でも、仕事はしなくてはならないし(苦笑。
主人や義父母のサポートばかり。
子供の行事があって外出しても、
いつ呼び戻されるかビクビクして。
ストレス満載でした。
岐路は義父が亡くなり義母も引退したとき。
4台をフルで回していた店が
急に夫婦2人きりに。
売上は落ちるし、
娘3人育てていかなければならないし…
そんな時に、理容学校同期の友人
(講師会2期生の安江満子講師)が
お顔


香川県 お顔そりルームKUBO
香川県丸亀市 お顔そりルームKUBO 久保貴子です。 女性のお客様が増えたことで サロンとは別に自宅を改装して お顔そりルームで仕事してます。 私のモットーは 「仕事を楽しく♪」 それはお客様にも すごく伝わると思います。 お顔そり美容法を始める前は ただお客様が来るのを ボーっと待っているだけ… それが今は満員でお客様をお断りするほどに。 自分でも信じられないくらいです。 毎月100人以上の女性客のお客様と メンズカットのお客様もしています。 こうなるには 今までとは違うものの考え方が必要でした。 理容一家で育った私には本当に一からやり直しの 商売の仕方をスクールで教わりました。 お客様にたくさん来ていただく。 喜んでリピートしてもらうには 手技と経営のバランスが必要です。 なぜ、お客様が来ないのか? なぜ、リピートされないのか? その問題をクリアして お客様が増えていく喜びを 生徒さんと共有したいと思っています。 お客様が少ないと自分に自信が持てない。 変わりたいと思うなら行動あるのみです! 一人で悩んでいては いつまでたっても解決できません